Entries
2014.06/02 [Mon]
散歩と花火
5月の最終日は土曜。
久しぶりに満席のお客様で嬉しい。
残念ながら普段、暇なときが多くて(涙)、忙しくなると
アタフタしてしまう感じ。そんな風にしているつもりはないんだけど
お客様から「忙しそうだから、後でいいよ」と言われると、有難い反面
「余裕がなさそうに見えちゃってるんだなぁ」と反省。
女房が手伝ってくれたけど、色々言ってくる助言(?)も鬱陶しくなってしまう。
普段から忙しさに慣れておきたいなぁ(笑)。こればかりは自分だけでは
どうしようもないのだけれど・・・・・・・・・がんばります!
6月に入って、本日は2日。
横浜港の開港記念日。
土曜から色々とイベントがあったようで日曜に出掛けようかなと思ったんだけど
夫婦揃って、体が動かず。女房は土曜に合唱の練習があると日曜は出掛けたく
ないみたい。なので、本日、定休日に散歩に出掛けてみました。
南太田駅の後ろの坂を、どんどん上ると、清水丘公園。

振り返るとY校こと、市立横浜商業のグラウンドが眼下に。
何か部活、やっているみたいだね。
上りきって公園のシンボルツリー(?)。

♪この~木なんの木、木になる木~・・・・って歌、なんだっけ?
公園の施設、あいにく3連休に入ったところだった。体育館やプールがあるんだよね。
ここは野球場。休み中に整備しているようで、すごくきれいだったよ。

美しいよね。こうやって整備している人が、いったい何人いるんだろう?
けっこういるんだろうな。
途中、人に道を聞きながら、たどり着いたトンネル。

通り抜けたところに階段。こんな急な階段を毎日上り下りしたら運動になるよね。
門とポストがあるところを見ると、民家の玄関?
すごいなぁ・・・。

仕事帰りの女房からメールあり。
「今日は開港記念の花火があるよ」
急いでご飯の支度をして(月曜は食事当番)、帰ってきたらスグに食べて
19時過ぎに、桜木町へ。
途中、インターネットで女房の友だちが大桟橋付近にいる、と聞き
バスに乗り換えて大桟橋へ。
大桟橋に到着。
ここからのMM21地区をパチリ!きれいだよね。


MM21と反対側には「にっぽん丸」が停泊中。

くじらの背中。木で作られた階段の、ほどよい位置に陣取って
花火鑑賞タイム。夜風が気持ちよかったな~。
それほど混雑もなく、30分間の花火を楽しみました。

しかし、花火を撮るのは難しいね。

みなとみらいの夜景に後ろ髪を引かれながら帰宅。

明日から、また一週間頑張ります。
皆様のご来店をお待ちしています。
電話045-253-8001。
欧風料理店みーしゃ
店主・加藤 住男
スポンサーサイト
- at 23:26
- [シェフの写真blog]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form